ようこそ赤ちゃん

妊娠中~産後の子育てスケジュール

安心して妊娠・出産・子育てに臨めるように、これからどんな準備・手続きが必要になるのか、確認しておきましょう。

妊娠初期

〇お腹の赤ちゃんのために禁酒・禁煙をしましょう

〇妊婦健診を受ける病院は決まりましたか

〇出産する病院は決まりましたか

〇里帰り出産の場合は帰省先の病院等に分娩を予約しましょう

〇保育所の入所申し込みの時期を確認しましょう

 ●お問い合わせ:子育て支援課保育係 TEL:0968-75-1120

妊娠中・後期

〇入院時の準備物品の用意をしましょう

〇ベビー用品の準備をしましょう

〇母親学級、両親学級に参加してみましょう

〇出産の予定を職場に伝え、休業等の調整、手続き確認をしましょう

〇家族と緊急連絡先、産前産後の過ごし方の確認をしましょう

〇里帰り中の上の子の育児はどうしますか
 ・一緒に里帰り・夫・その他

〇地域の子育て支援センターやファミリーサポートを確認しておきましょう

〇産後ケア事業などについて利用を検討しましょう

産後1か月

〇子育てに関する希望や気になること

〇保健センターや医療機関へ相談しましょう

〇赤ちゃんのために禁酒・禁煙をしましょう(継続)

〇出生届

〇健康保険加入

〇子ども医療費助成の申請

〇児童手当の申請

〇育児休業給付金の申請

〇産後1か月健診(医療機関)自費

〇産後ケア事業

乳児期

〇4か月児健診(医療機関)

〇ブックスタート

〇「はじめてのもぐもぐ教室」

〇「すくすく赤ちゃん教室」

〇8か月児健診(医療機関)


妊娠中~産後の相談について

妊娠のこと 出産のこと 子育てのことは

相談からはじまります

玉名市は、妊娠・出産・子育てを切れ目なくサポートいたします。妊娠・出産・子育ては、喜びや楽しみがある一方で、たくさんの不安や慣れない育児に戸惑い子育ての負担感を感じることもあります。一人で、どうしていいか分からない悩みや不安を来所や電話の相談、家庭訪問によって専門スタッフが一緒に考えお手伝いします。お気軽にご相談ください

※相談は無料です

玉名市保健センター
 ●お問い合わせ TEL:0968-72-4188
 月曜から金曜まで(祝日、年末年始は除く)8:30~17:15まで
保健師・助産師・管理栄養士など専門職スタッフがサポートします。

母子保健推進員について

玉名市母子保健推進員は、妊婦さんや赤ちゃんのいるご家庭を訪問しています。母子保健推進員はお母さん方の身近な相談相手となり、保健センターの保健師・助産師と連携をとって、お母さんと保健センターのパイプ役となります。妊娠中のことや赤ちゃん・子どもさんのことで、分からないことや心配なことがありましたら、お気軽にご相談ください。

不妊治療費助成事業

一般不妊治療費助成

玉名市では、不妊治療を実施するご夫婦(事実婚含む)の経済的負担を軽減するため、不妊症と医師に診断されたご夫婦(事実婚含む)を対象に、一般不妊治療のうち人工授精に要する費用の一部を助成します。詳細についてはお尋ねください。

 ●お問い合わせ 玉名市保健センター TEL:0968-72-4188


赤ちゃんがやってくる

母子健康手帳および妊婦健康診査等受診票交付

母子健康手帳は、妊婦さんとお子さんの健康記録として大切なものです。安全で安心な妊娠・出産のために、医療機関で妊娠の確認ができたら早めに母子健康手帳の交付を受けましょう。

日程

実施日

毎週金曜日(祝日は除く)

受付時間

①9:00 ②9:50 ③10:50

3日前までに玉名市保健センターに電話予約 TEL:0968-72-4188

実施場所 玉名市保健センター
対象 妊婦とそのご家族

出産準備給付金

妊娠届を出し面談後、妊婦さん1人に月5万円が支給されます。                                        ※申請が必要です。(申請期限:妊娠中)                                                                           ※妊娠7ヶ月頃にアンケートを送付します。                  


妊婦健康診査・妊婦歯科健康診査(医療機関で受診ください)

市では、妊婦健診14回と妊婦歯科健康診査1回(受診票にある検査項目)、産婦健康診査(産後2週間頃)1回を助成しています。

玉名市に転入された方

 次回妊婦健診までに、妊婦健康診査受診票を玉名市のものに交換が必要です。
 母子健康手帳と転入前の受診票を玉名市保健センターにお持ちください。
 ※前住居地の妊婦健康診査受診票は使用できません。

妊婦さんへの家庭訪問

母子保健推進員が、妊娠8~9か月頃ご家庭へ伺います。(必要に応じて、保健師、助産師が訪問します。)

※母子保健推進員

妊婦さんや子どもさんのご家庭を訪問し、安心して妊娠・出産・子育てができるよう身近な相談相手になっています。お気軽にご相談ください。

プレパパ・プレママ学級

赤ちゃんの誕生を心待ちにされているご夫婦の皆さん、赤ちゃんを迎える準備は進んでいますか?
今回ご夫婦で妊娠、出産、子育て、食についておしゃべりして楽しいひと時を過ごしましょう。

●対象:妊婦さんとパートナー、祖父母など
●スタッフ:助産師・保育士
●内容:夫の妊婦疑似体験・沐浴体験・座談会

☆参加をされる方は、下記支援センターにお問い合わせください。

森のひろば ログさんち(おおくらの森保育園内)0968-74-6931
たまっ子らんど(玉名市福祉センター内)
0968-73-1151
玉名市子育てネットワーク(敬愛保育園内)
0968-74-4514
ルーテルキッズ広場(認定こども園玉名ルーテル幼稚園2号館1階)
080-5796-7476


出産したら

新しい家族と安心して生活するために、気になることなどお気軽にご相談ください。

赤ちゃん誕生

出生届・各種手当の申請

出生届

●届出期間:生まれた日を含めて14日以内
●届出先:本籍地または出生地あるいは届出人の所在地の区市役所・町村役場
●お問い合わせ:市民課 TEL:0968-75-1116 または各支所市民生活課

児童手当

中学校修了前までの児童を養育している方に支給されます。(公務員の方は、勤務先に申請。所得による制限があります。)

●支給額(月額):申請の翌月分から支給(月末に出生した場合はその翌日から15日以内に請求すれば出生翌月分から支給されます。)
 ◎3才未満の児童………一律15,000円(月額)
 ◎3才以上小学校修了前の児童
  第1子・第2子……………10,000円(月額)
  第3子以降………………15,000円(月額)

 ◎中学生…………………一律10,000円(月額)

●お問い合わせ:子育て支援課 TEL:0968-75-1120

子ども医療費助成制度

病気やけがで医療機関にかかった場合、保険診療に係る一部負担金の全額を助成します。ただし、健康保険による高額療養費、付加給付金または公的補助があるときは、その額を差し引いた額となります。

●対象:玉名市に住民登録をしている0歳から高校3年生相当年齢までの子どもで医療保険各法の被保険者または被扶養者である子ども
●必要なもの☆保険証(子の氏名が入ったもの)☆預金通帳(父もしくは母名義)

転入された方は、他にマイナンバーのわかるもの、身分証明書、所得課税証明書(所得・課税状況・扶養人数等記載されたもの)が必要となる場合があります。

●お問い合わせ:子育て支援課 TEL:0968-75-1120

出産育児一時金

出産した時に、原則加入している健康保険から、出生児1人につき50万円が支給されます。
※医療機関等への直接支払制度を希望される場合は、出産予定の医療機関へお問い合わせ下さい。

●お問い合わせ:玉名市国民健康保険に加入の方―   保険年金課 TEL:0968-75-1117
 国保以外の方―   勤務先、協会けんぽ、健康保険組合など

国民年金保険料の産前産後期間の免除制度

出産予定日または出産日が属する月の前月から4か月間の国民年金保険料が免除されます。
 ※申請が必要です。

●お問い合わせ:保険年金課 TEL:0968-75-1117 玉名年金事務所 TEL:0968-74-1612

1か月

産婦健診(産後2週間)、1ヶ月児健診

出産した医療機関で受診してください。産婦健診(産後2週間)助成があります。

●お問い合わせ:玉名市保健センター TEL:0968-72-4188

2か月

こんにちは赤ちゃん訪問

保健師または助産師が、ご家庭へ伺います。赤ちゃんの体重測定や成長、お母さんのからだや心について、お尋ねします。予防接種予診票綴もお渡しします。

☆母子保健推進員が、4か月健診のご案内などに伺います。

●お問い合わせ:玉名市保健センター TEL:0968-72-4188

3か月~3歳6か月

子育て応援給付金

赤ちゃん訪問等で、面談後、出生児1人につき5万円が支給されます。※申請が必要です。(申請期限:生後4か月まで)

はじめてのもぐもぐ教室

第1子の子どもさんを対象に離乳食と歯についてお話します。

●対象:生後4か月頃の第1子とその保護者(希望があれば第2子以降の方も参加できます。)

●お問い合わせ:玉名市保健センター TEL:0968-72-4188

すくすく赤ちゃん教室

7か月頃の子どもさんを対象に離乳食と歯、赤ちゃんの成長発達についてお話します。

●対象:生後7か月頃の第1子とその保護者(希望があれば第2子以降の方も参加できます。)

●お問い合わせ:玉名市保健センター TEL:0968-72-4188

フッ化物塗布事業

0~4才未満の子どもさんを対象に1人あたり年間4回までフッ化物塗布を無料で行います。(要予約)

●お問い合わせ:玉名市保健センター TEL:0968-72-4188

乳幼児健康診査

乳児(4か月・8か月児)健診は、医療機関での個別健診です。幼児(1歳8か月・3歳6か月児)健診は、保健センターでの集団健診です。身長・体重計測、内科診察、発育発達など成長をお尋ねしたり、離乳食や幼児食についてお話します。
幼児健診では、フッ化物塗布や歯科健診、心理士による相談も行っています。

●お問い合わせ:玉名市保健センター TEL:0968-72-4188


予防接種を受けましょう

予防接種は、病気に対する抵抗力(免疫)をつけるために行います。
予防接種についてよく理解し、計画を立てて体調の良いときに受けましょう。

予防接種名 対象年齢
ロタ 1価)ロタソックス 出生6週0日後から24週0日後まで
5価)ロタテック 出生6週0日後から32週0日後まで
B型肝炎 1歳未満
ヒブ(インフルエンザ菌b型) 生後2か月~5歳未満
小児用肺炎球菌(13価) 生後2か月~5歳未満
BCG(結核) 1歳未満
四種混合
(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ)
生後2か月~7歳6か月未満
二種混合
(ジフテリア・破傷風)
11歳以上13歳未満
MR(麻しん・風しん) 1期 生後1歳~2歳未満
2期 小学校就学前1年間(年長)
水痘 生後1歳~3歳未満
日本脳炎 1期 生後6か月~7歳6か月未満と特例対象者
2期 9歳~13歳未満と特例対象者
HPV 小学6年生~高校1年生相当の女子

接種場所

市が委託する医療機関
(玉名保健センターにお問い合わせいただくかホームページでご確認ください)

接種料金

無料

予診票・説明書配付

予防接種についての説明と予診票の交付は、保健師または助産師の乳児訪問で行っています。早めに予防接種を受ける場合は、随時玉名市保健センターで交付しますので、必ず母子健康手帳を持って、受け取りに来てください。
また、紛失した時や玉名市に転入した時は、玉名市保健センターで交付します。母子健康手帳を確認しますので、必ずご持参ください。

お問い合わせ

予防接種について詳しいことは下記へお気軽にお尋ねください。

玉名市保健センター TEL:0968-72-4188